「eBASE」商品仕様書とは。導入のメリットや入力内容を解説

eBASE」商品仕様書(規格書)とはどういうものなのか、eBASE導入のメリットやeBASEの入力内容を解説いたします。

昨今、新しく商品が採用になったときに、お取引先様から「eBASEを提出して」と言われる場面が増えてきています。しかし、初めて聞いた方は「eBASEとは何ぞや?」と、ピンとこないことが多いのではないでしょうか。

実際にeBASEの入力作業を行っている食品表示のプロが解説いたしますね。

おかげさまで食品表示、eBASE、仕様書サービスについて多くの依頼をいただいております。現在も受付中ですが、対応枠は限られておりますのでお早めにご連絡ください。

eBASEとは

eBASEとは、eBASE社が作成したデータベースソフトウェアのことです。

簡単に言うと「商品仕様書(規格書)」です。

食品の基本情報に加えて、原材料情報、製造情報、包材表示情報などを細かく管理できるフォーマットになっており、データの送受信が可能となっています。

導入のメリットとは

一般的に各メーカー様では、Excel等で作成した独自の商品仕様書(規格書)をお持ちであることが多いですが、各社異なるフォーマットであるため、提出先の販売企業にとって必要な情報が記載されていなかったり、それをもとに自社フォーマットへ手作業で転記する際に、作業負担が大きく入力間違いが起きる可能性もありました。

販売企業は自社で有料の「eBASE」を導入し、仕入先にもeBASEや無料の「eBASEjr.」等を導入してもらうことで、仕入先が入力作成した商品情報データをそのまま取り込むことができ、スムーズかつスピーディな情報の受け渡しが可能となります。

そのデータを利用して、検索をおこなったり、商品データの出力などもおこなうことができます。

現在、生協様やイオントップバリュ様などをはじめとした、多くの企業で導入されてきています。

eBASEを導入している企業へ商品を販売することになった場合、eBASEデータでの商品仕様の提出を求められることがあります。

入力内容について

では、eBASEの具体的な内容について、一部をご説明致します。

取引先への提出に使用するフォーマットは、以下画像のようになっています。

こちらは基本情報のページであり、「商品名」「規格」「賞味期限情報」「商品のサイズ」などを入力します。

基本情報ページの他にも、「原材料リスト」「包材表示」「製造・品質」「製造工程」などのページがあります。

原材料リストのページでは、使用している原材料を階層に分けて、それぞれの階層に、「産地」「アレルギー」「遺伝子組換えなどの情報」を入力していきます。

そのため、配合が複雑であればあるほど入力が多くなり、作成に多くの時間がかかってしまいます。

「eBASE jr」とは

「eBASE jr」については、eBASE社のサイトから無料でダウンロードし、作成することができます。

ただし、慣れていないと操作方法や入力規則がわからなくなったり、入力する項目も多いため、作成に時間がかかってしまうかもしれません。

eBASE入力代行サービスについて

お客様の作業負担を減らすために、オージーフーズ品質管理サポートサービスではeBASEの入力代行を承っています。

「急に提出を求められたけど営業が忙しくて入力する時間が無い」

「作成方法がわからないので入力を委託したい」

…などのお悩みをお持ちでしたら、オージーフーズ品質管理サポートサービスまでお気軽にお問い合わせください。

サービス詳細、料金については下記ページをご参照ください。

eBASE入力代行サービス詳細はこちら ≫

食品表示作成ご担当者様にぜひ読んでいただきたいおすすめ記事

飲食店様が通信販売を始める際に必要な食品表示について、食品品質表示のプロが解説いたします。わかりやすい解説動画もあります。通信販売では保健所の許可の他に、商品に食品表示をする事が必要です。表示が必要な項目、表示のポイントを、この機会にしっかり確認しましょう!
食品表示法の施行とともに、「原則として全ての予め包装された一般消費者向け加工食品及び添加物」において表示が義務付けられた「栄養成分表示」について、基本的な表示方法をご紹介。文字サイズや表示の順番、表示値の許容差の範囲など、オージーフーズの品質管理スタッフが詳しくわかりやすく解説いたします。
一括表示の新表示切り替えについてご紹介。食品表示法が施行され、新たな食品表示基準では栄養成分表示が義務化されました。栄養成分表示の項目名、食塩相当量、最小表示の値、栄養強調表示の基準、値の求め方等の新ルールをわかりやすく解説します。経過措置期間もご注意ください。

オージーフーズ品質管理サポートサービスはホームページでわかりやすい食品表示講座記事や、メールマガジンのバックナンバー記事などなどを随時更新しております。

食品表示作成ご担当者様、食品の品質管理に関心がある方、ぜひ読んでみてくださいませ。

「こんな話題を扱ってほしい」「ここがよくわからないので解説してほしい」など、リクエストもお待ちしております!

あとがき

今回は「eBASE」商品仕様書(規格書)についてのお話しでした。

皆様は「eBASE」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。すでに「耳にしたことはある」「作成したことがある」という方もいらっしゃるかと思います。

新表示切替だったり、eBASE入力だったり、品質管理ご担当者様が対応しなければならない新しい仕組みがたくさんですね。

もし、表示の作成やチェック、データ入力等についてお困りごとがありましたら、オージーフーズ品質管理部のサポートサービスをご活用いただければと思います!

品質管理部へのお問い合せフォーム ≫

代表電話番号
TEL:03-5367-2327
(営業:平日10時~17時半)

今回の更新は品質管理の仲田が担当いたしました。

春うららかな心地よい季節がやってきましたね。皆様のますますのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

品質管理全般で問題がないかご不安な方は、
食品表示・品質管理お悩み相談」(年間90,000円(税抜))にお申し込みください! 質問を何回でもお受けいたします。

また、表示等について、人手が足りない方、正確な内容になっているか不安な方は是非「食品表示チェック」「食品表示案の作成」「規格書作成代行」や「規格書照合」サービス(15,000円~)、「微生物検査」(基本3項目:4,800円)、「栄養成分分析」(基本5項目:10,000円)、「栄養成分の計算」(5,000円~)、「eBASE入力代行」サービス(20,000円~)にご依頼ください!
※BtoBプラットフォーム規格書は利用規約の関係で作成代行をお受けしかねます。

秘密保持契約を締結することも可能です。

オージーフーズ品質管理部メールマガジン2019.4.11発行号

The following two tabs change content below.
仲田
品質管理歴7年。前職は食肉加工品メーカー。食品表示検定上級、管理栄養士、お肉博士の資格を持っています。好きな食べ物は牛肉です。

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
品質管理チーム直通
お問合せフォームはこちら≫

電話は03-5367-2327まで