eBASE入力代行
サービスの概要
eBASE(eベース)形式のデータ入力代行
※その他の仕様書作成代行についてこちらをご利用ください。
※年会費等はいただきません。ご依頼商品毎の料金となります。
サービスの特徴
手間のかかるeBASEの入力を代行いたします。
お手持ちの商品規格書(商品名や商品特徴の他に、原材料やアレルギー情報の記載されたもの)を元にデータを代行して入力いたします。
商品情報をeBASEで管理しているが数量が多く手が回らない。取引先から商品規格書はeBASEのデータで提出してほしいと言われたが作成方法や入力方法が分からない場合は、eBASE入力代行でお申し込みください。
こんな方におすすめ
- eBASEの使い方がよくわからない。
- 営業が忙しくて入力する時間が無い。
- 商品が一気に決まると入力に手が回らない。
- 入力担当者が辞めてしまった。
サービスプラン
サービスの流れ<Aプラン>貴社配合表をもとに入力
※お客様は資料のご提出のみ、弊社にて入力致します。
使用原材料 10品未満 |
¥20,000~ |
---|---|
使用原材料 10品以上 |
¥25,000~ |
使用原材料 20品以上 |
¥30,000~ |
2次原料が10品以上の複合原材料 ※使用数4品まで |
¥3,000 |

<Bプラン>貴社レシピと原材料の資料(原料規格書)をもとに入力
※お客様は資料のご提出のみ、弊社にて入力致します。
使用原材料 10品未満 |
¥25,000~ |
---|---|
使用原材料 10品以上 |
¥30,000~ |
使用原材料 20品以上 |
¥35,000~ |
2次原料が10品以上の複合原材料 ※使用数4品まで |
¥3,000 |

- 上記サービスは入力のみとなります。入力内容のチェックについては行っておりません。
- 入力内容の修正は必要に応じて行いますが、貴社提出先様との直接の対応は行いません。
- 詰め合わせ商品やおせち料理などは別途ご相談となります。
- 基本プラグイン(eB-foodsプラグイン・生協プラグイン)の料金となります。専用(アドオン)プラグインについては、別途ご相談ください。
- お申し込み後のキャンセルや資料内容の変更は、費用が発生いたします。ご注意ください。
サービスの流れ
サービスプランお問合せ・ヒアリング
まずはお気軽にお問い合わせください。ご依頼の内容を電話や商談にて確認させていただきます。
お見積り
・類似の商品を複数ご依頼いただく場合、割引が可能です。
・おせち料理などの詰め合わせなど、アイテムが多い場合には別途ご相談ください。
お申込み
申込書にご記入いただき、メールまたFAXにてご提出ください。
資料提出
必要な資料をメールまたはFAXにてご提出ください。
- 提出先の情報、eBASE入力の基準書等があればご提出ください。
- 専用配合表、又は貴社配合表(貴社配合表に記載がない情報は専用配合表を併用ください)。
- その他、入力項目に関する資料も合わせてご提出ください。
(製造工程図や商品パッケージ、一括表示等)
eBASEの入力
ご提出いただいた資料を基にeBASEを入力します。
- Aプラン(貴社配合表を基に入力するプラン)、Bプラン(貴社レシピと原料規格書を基に入力するプラン)では原材料の階層について特に指定がない場合は3階層までの記載とさせていただきます。
入力データの提出
必要書類を提出して頂いてから、1商品の場合Aプラン8営業日、Bプラン10営業日でメールにて提出させていただきます。
請求書の発送
お支払いは、翌月末までに指定口座にお振り込み下さい。
※弊社からの納品後に、最終提出先より入力の変更を求められた場合は、当初の料金内で最後まで修正対応します。
【注意事項】
本サービスは、eBASEの入力代行を行うものであり、商品の内容や表示等を証明するものではありません。
商品の内容や表示等の保証を求める際は、最寄りの行政機関(保健所や消費者庁など)に提出し、個別確認を得てください。
お申し込み後のキャンセルや資料内容の変更は、費用が発生いたします。ご注意ください。
お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-5367-2327
10:00〜17:30