食品添加物とは。概要と表示方法を食品表示のプロが解説

食品添加物について、その概要と表示方法のポイントを食品表示のプロが解説いたします。

食品添加物とはどのようなものか、どのような決まりごとがあるのか、オージーフーズ品質管理の石川が解説します。わかりやすい食品表示講座です。

食品添加物とは

おかげさまで食品表示、eBASE、仕様書サービスについて多くの依頼をいただいております。現在も受付中ですが、対応枠は限られておりますのでお早めにご連絡ください。

食品添加物とは

皆さまは「食品添加物」にどんな印象をお持ちですか?

人によってはなるべく添加されていない物を選択したり、とくに気にしないという方がいたりと、添加物への認識には個人差があるようですね。

食品添加物の始まり

昔から、食塩や砂糖を加えたり、燻したりして食品を長持ちさせる為に工夫を凝らしてきました。また、味を良くする為や食欲をそそるように色や香りを付ける為、植物の実や葉などを食品に加えてきた事が食品添加物の始まりと言われています。

近年の食品添加物

近年、食品には多くの食品添加物が使われおり、日本では安全性が確認され、厚生労働大臣が指定した食品添加物でなければ使用することはできません。

そんな添加物を加工食品に使用した際、表示にもルールがあります。

正しく理解して間違いのない表示を作っていきましょう。

食品添加物の表示方法について

食品添加物の表示方法にはいくつか決まりがあります。

  • ① 品名 (名称又は別名)、簡略名又は類別名表示
  • ② 用途名表示
  • ③ 一括名表示
  • ④ 表示の免除

などがあります。

例えば、「重曹」を例に挙げます。

①の品名「炭酸水素ナトリウム」や別名「重炭酸ナトリウム」の他、簡略名の「重曹」「重炭酸Na」等の表示が可能です。

又、重曹はホットケーキ等で膨らませる用途にも使用されます。そんな時は③の一括名で「膨張剤」と表示する事もできます。

④の表示の免除については、また別途解説します。

そのため、今回は「②用途名表示」について詳しく説明します。

食品添加物の用途名表示について

保存料や甘味料など(食品表示基準 別表第6)で示された8種類の用途に使用される添加物は、消費者の選択に役立つ情報として、その用途名を併せて表示しなければなりません。

表示されている添加物名に用途名が併記されている表示を見かけるのはこの為です。

用途名一覧

食品添加物についてもっと知りたい方へおすすめ記事

巷では「○○(用途名や一括名)無添加」「添加物不使用」とパッケージ・POPに書かれている食品をよく見かけますが、本当にそう書いていい商品なのでしょうか? 無添加・不使用と書くことができる条件と、その最近の動きについてオージーフーズの品質管理スタッフが詳しく解説いたします。
食品添加物の「用途」の表示についてプロが解説。わかりやすい食品表示講座です。添加物による効果だけで判断すると、指定されている用途と間違える事があります。複数用途のある食品添加物は主な目的とする用途の記載が必要です。表示方法を解説します。
わかりやすい食品表示が必要な理由についてのお話しです。「食品表示」と呼ばれたり、「一括表示」と呼ばれたり。食品には表示をしなければならない事項が決まっていますね。食品表示がなぜ必要なのか、オージーフーズの品質管理スタッフが詳しく解説いたします。

添加物の表示にも色々なルールがあり、それらを正しく理解して間違いのない表示を作成する必要があります。

そんな食品表示にちょっと自信のない方や困っていらっしゃる方はテレビ通販・通販カタログなどで様々な食品の経験が豊富なオージーフーズ品質管理サポートサービスへどうぞ気軽にお問い合わせください。

品質管理部へのお問い合せフォーム ≫

お電話でのお問合せはこちら
代表電話番号:03-5367-2327
(平日10時~17時半営業)

あとがき

オージーフーズ品質管理サポートサービスでは、毎月一回発行のメールマガジンで食品の品質管理にまつわる話題をお届けしております。

「こんな話題を扱ってほしい」「ここがよくわからないので解説してほしい」など、テーマのリクエストもお待ちしております。ホームページでバックナンバー記事も公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
品質管理全般で問題がないかご不安な方は、
食品表示・品質管理お悩み相談」(年間90,000円(税抜))にお申し込みください! 質問を何回でもお受けいたします。

また、表示等について、人手が足りない方、正確な内容になっているか不安な方は是非「食品表示チェック」「食品表示案の作成」「規格書作成代行」や「規格書照合」サービス(15,000円~)、「微生物検査」(基本3項目:4,800円)、「栄養成分分析」(基本5項目:10,000円)、「栄養成分の計算」(5,000円~)、「eBASE入力代行」サービス(20,000円~)にご依頼ください!
※BtoBプラットフォーム規格書は利用規約の関係で作成代行をお受けしかねます。

秘密保持契約を締結することも可能です。

メールマガジンのご登録・詳細はこちら ≫

それでは、今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございます。

年末に向けだんだんと寒くなる中、お忙しい時期をお過ごしの事と存じます。ご自愛の上、残り少ない今年も頑張っていきましょう!

今回の更新は品質管理の石川が担当いたしました。

オージーフーズ品質管理部メールマガジン2018.11.15発行号

The following two tabs change content below.
石川
品質管理歴14年 前職はカット野菜メーカー。管理栄養士の資格を持っています。

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
品質管理チーム直通
お問合せフォームはこちら≫

電話は03-5367-2327まで