食品表示法の新表示へ切り替える際の注意点として「アレルギー表示のルール」について、オージーフーズ品質管理部の和田が解説いたします。
皆様は新表示への切替はお済でしょうか。日々の確認の中で見落としやすい食品表示のポイントについて説明させていただきます。
新表示の注意点:アレルギー表示のルール
食品表示法ではアレルギー表示をする際のルールが新たに定められました。代表的なものとして下記の様な変更点がありますのでご注意ください。
- 乳は「乳成分」と記載。
- アレルゲンの区切りは「・」(中黒)で規定。
正)一部に小麦・乳成分・大豆を含む
アレルギー表示に関連する記事
アレルギー表示に関して、品質管理部WEBサイト内コラムでより詳しく解説しております。こちらの記事もあわせてご参照ください。
新表示への切替の猶予期間は平成32年3月31日までです。皆様ご注意くださいませ。
あとがき
食品表示の新表示切替に関して不安な点、第三者の視点でチェックしておきたい項目などございましたら、テレビ通販・通販カタログなどで様々な食品品質管理の経験が豊富な私たちのサポートサービスがお手伝いいたします。
ご相談内容に合わせてお見積もりを出しますので、まずはどうぞお気軽にお問合せくださいませ。
オージーフーズ品質管理部へのお問合せはWEBフォーム(24時間受付)か、お電話からお気軽にどうぞ。
お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-5367-2327
(平日10:00~17:30)
品質管理部メールマガジンについて
この度、食品の品質管理に携わる皆様の業務の一助となればと、品質管理に関するお役立ち情報をお知らせするメールマガジンの配信をはじめました。
このメールマガジンが皆様のお役に立てば幸いです。
品質管理部メールマガジンは月に一回配信予定です。もちろん購読は無料です!
今後とも食品の品質管理に関するトピックスをお届けいたします。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
「食品表示のこんな話題を扱ってほしい」「ここがよくわからないので解説してほしい」など、コラムやメールマガジンのテーマのリクエストもお待ちしております!
それでは、肌寒い日が続きますが、皆様暖かくしておすごしください。
オージーフーズ品質管理部メールマガジン2017年11月発行号


- 製造と加工の違いとは? - 2021年3月31日
- 食品表示はどう作ればいいの? 最も一般的なルールについてプロが解説 - 2021年2月22日
- 配合表(仕様書)の作成方法とは? - 2020年12月29日