オージーフーズ物流部ブログ担当一覧

ハンディターミナルとは|物流用語辞典

物流用語「ハンディターミナル」についてわかりやすく解説する物流用語辞典です。ハンディターミナルとは、携帯性に優れたデータ収集用の端末のことを指します。バーコードや2次元コードを読み取る機械です。入出庫の管理作業をする際やピッキング時に活用されます。

バンニングとは|物流用語辞典

バンニングとは、輸出される荷物をコンテナに詰め込み、輸送可能な状態にすることです。バンニングはコンテナに荷物を詰め込む作業をいいます。 荷主、または代理人が直接行う場合と保税地域(コンテナヤード等)等で船会社の委託を受けた港湾運送業者が行う場合があります。

小分けとは|物流用語辞典

物流用語「小分け」についてわかりやすく解説する物流用語辞典です。小分けとは物流加工の一つで、大きな容器から扱いやすい小さな容器に商品を移し替えること、または、店頭などで即時に販売できる形にすることです。物流作業工程の中でも基本的な作業のひとつです。

フリーロケーションとは/在庫管理のメリットとデメリットも解説!|物流用語辞典

フリーロケーションとは保管場所と商品の種類を関連付けせずに在庫を保管、管理する方法のことです。フリーロケーションとは在庫管理の方法の一つです。つまり、フリー(=空いている)なロケーション(=位置・場所)で在庫商品を保管する方法ということです。

食品物流倉庫見学会レポート|三郷物流センター2019.6.25

株式会社オージーフーズの新しい食品物流倉庫拠点「三郷物流センター」にて倉庫見学会が開催されました。倉庫見学会の様子を写真とともに詳しくレポートいたします!今回ご来場くださったのは中国の企業様です。通訳の方を含めた25名様とお子様もご一緒にご参加くださいました。

食品専門物流倉庫オージーフーズ三郷物流センター設備紹介

オージーフーズ三郷物流は食品専門の物流倉庫です。食品物流のための設備を完備しています。冷凍便、冷蔵便、常温便、定温便の四温度帯に対応可能です。三郷IC出口より約2分の便利な超好立地で食品物流サービスをご利用頂けます。設備の様子がわかる写真も多数掲載中です。

リーファーコンテナとは|物流用語辞典

リーファーコンテナとは特殊なコンテナのことで、冷凍貨物や冷蔵貨物に使用されます。リーファーコンテナの一番の特長は外側に大きなファンなど冷却装置が取り付けられている場合が多く、内部の温度調節ができる点も大きな特長です。これは壁に断熱材が入っていることにより可能になります。

リードタイムとは|物流用語辞典

リードタイムとは、発注から納品までに必要とされる時間のことです。リードタイムは売り手側と買い手側で異なる意味を持つ用語であることも重要なポイントです。リードタイムは別名「手配番数」「先行日数」と言われる場合もあります。

コンテナヤードとは|物流用語辞典

物流用語「コンテナヤード」についてわかりやすく解説する物流用語辞典です。コンテナヤードとは、輸出や輸入の際にコンテナの引き渡しや受け入れる場所のことです。英語で書くと「Container Yard」となり、頭文字をとって通称「シーワイ」とも呼ばれています。

パレットとは|物流用語辞典

「パレット」についてわかりやすく解説します。パレットとは、物流現場で荷物を載せる荷役台のことです。パレットとフォークリフトを使用することにより作業効率は格段に上がります。どんな素材があるのか、形やサイズなど多くの例で丁寧に解説します。

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階


物流部直通TEL:048-949-5115

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談 WEBフォームはこちら≫