オージーフーズ食品専門物流部ブログ

ゲートアソートシステム(GAS)とは|物流用語辞典

「GAS(ガス)」とは、Gate Assort Systemの頭文字を取った略称で、「ゲートアソートシステム」のことをいいます。GASは通販や店舗物流などで導入されている、作業者のミスをさせないように考えられたゲート式仕分けシステムです。

ゲートアソートシステム(GAS)とは

GAS(ガス)」とは、Gate Assort Systemの頭文字を取った略称で、「ゲートアソートシステム」のことをいいます。GASは通販や店舗物流などで導入されている、作業者のミスをさせないように考えられたゲート式仕分けシステムです。ゲートアソートシステムは、作業者が仕分け(ピッキング)する商品をハンディーターミナルのスキャンなどでバーコードをシステムに認識させると、該当する仕分け先の間口に設置されている自動開閉式ゲートが開き、デジタル表示器に指示数(商品投入数)が表示される仕組みです。

物流用語「ハンディターミナル」についてわかりやすく解説する物流用語辞典です。ハンディターミナルとは、携帯性に優れたデータ収集用の端末のことを指します。バーコードや2次元コードを読み取る機械です。入出庫の管理作業をする際やピッキング時に活用されます。

GAS導入のメリット

ゲートアソートシステム

GASにおいては、開いたゲートにしか商品を投入できないので、入れ間違いは物理的に起こらず、作業の熟練者でなくても、初心者でも仕分けミスがおきません。また、検品を兼ねた仕分けができるために、仕分け後に従来行っていた検品をする必要もなく、仕分けのスピードも大幅に向上しますGASの設置は、物量に合わせてボックスの移設や増設が容易なので、大掛かりな工事が必要ありません。GASをうまく利用した配置にすることにより、従来よりは広いピッキングエリアを回る導線であったのが大幅に歩数が削減されるようになりました。

GASのデメリット

GASのデメリットとしては、1コンテナごとの投入数で進めていくため、生産性が低く大規模な仕分けには向かないこと、DAS(デジタルアソートシステム)よりも広い作業通路幅が必要となることがあげられます。

DASとの違い

GASとDASとの違いは名前についている(ゲート)が有るか無いかです。

以前はDASしかありませんでした。DASは扉が無いため上下左右の間口に

「投入ミス」が起こりやすくなります。それを解決しようと開発されたのがGASになります。

「DAS(ダス)」とは、Digital Assort System(デジタルアソートシステム)の頭文字を取った略称です。 DASは物流の現場・倉庫で行われる仕分け作業を誰でも簡単に正確にできるようにサポートするためのシステムです。

オージーフーズのGASの作業例

GASで物流作業する様子

弊社では高齢者介護施設のための食事トータルサービスの物流を請け負っています。
朝昼晩の献立別に、施設ごとにソート作業を行っており、そのアイテム数は数万アイテムに上ります。

作業時にピッキングの仕分けミスが無いように弊社ではGASを使用しています。ピッキングで集められた商品を仕分けする時、バーコードを作業員が読み取るとコンピュータ制御によって仕分けボックスの自動開閉ゲートが一つだけ開き、そこにデジタル表示機に示された個数を投入します。

フレームに設置されたスイッチでゲートを閉じれば合図とともに仕分けが完了するシステムで、スイッチを押すまで次の商品をスキャンできないため1点1点間違えることなく仕分けることが出来ます。

     

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階


物流部直通TEL:048-949-5115

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談 WEBフォームはこちら≫