オージーフーズ食品専門物流部ブログ

小口配送とは|物流用語辞典

小口配送(こぐちはいそう)とは、多くの配送先に対して貨物を少量ずつ配送するシステムのことです。

小口配送とは

小口配送(こぐちはいそう)」とは、多くの配送先に対して貨物を少量ずつ配送するシステムのことです。
小口配送の分かりやすい例としては、消費者に少量の製品を届ける宅配便がこれにあたります。また、コンビニエンスストアなどの小売店舗への小分け配送もその一例です。

小口配送のメリット・デメリット

小口配送のメリットは、消費者ニーズの多様化・在庫商品の廃棄リスク回避・管理コスト削減できることです。デメリットとしては、輸送効率が悪く配送料や人件費がかさみ物流コストが上がってしまうことです。また、小口で配送するゆえ配送回数が増えることで、CO2の排出量増加によって環境汚染に繋がってしまいます

多頻度小口配送

小口配送はひとつの配送先に対して少量ずつの貨物を配送していく輸送形式で、近年では消費の多様化などの背景から、必要なものを必要なときに納入する機会が増えたことにより、小口の商品を頻繁に配送する「多頻度小口配送」が増えてきています。

多頻度小口配送は、複数の企業が同一納品先にそれぞれ配送するのではなく、納品先別に仕分けし、指定納期に一括して配送するシステムです。個別に運送会社を使用し配送するよりもローコストで、輸送サービスの向上が図れるだけでなく環境への影響も軽減できます。

小口配送と大口配送

また小口配送に対して「大口配送」とは、トラック一台に大量の貨物を積み込み、ひとつの配送先に届ける輸送形式をいいます。EC利用が増えている今日、BtoBの大口配送は減少し、BtoCの小口配送が増大しています。

     

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階


物流部直通TEL:048-949-5115

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談 WEBフォームはこちら≫