目次
オリコンとは
オリコンとは、折りたたみ・組み立てができる「折りたたみコンテナボックス(容器・箱)」の略称です。
どこで使うのか
オリコンは、物流倉庫などで商品を保管・配送する際に使われます。オリコンは未使用時には、折りたたみができるため、使っていない時は省スペースで保管することができ、必要なときに組み立てて使用できるのがオリコンの特徴です。
オリコンの種類
オリコンは、サイズ展開や材質など、幅広くラインナップされているため、使用用途に応じた導入が可能です。
また細かい商品を混載し、オリコン単位で管理することで業務の効率化を図れることから、小売物流センターなどの多品種小ロットの商品を取り扱う物流現場で多く使用されています。
オリコンの種類としては、以下のようなものがあります。
- マドコン
-側面に透明の窓がついていて、どこからでも中身を確認できる - サンクレットオリコン
-蓋がついていることで中身が飛び出すことを防止できる - オリコンラック(扉付きオリコン)
-側面が透明で扉付きのため、オリコンを積み重ねた場合でも中身を容易に確認しやすく、側面から取り出すこともできる
オリコンを使用するメリットとデメリット
メリット
オリコンには、以下のようなメリットがあります。
- 使わない時のコンテナの保管スペースを削減できる
- ダンボールに比べて耐久性があり、積み重ねても潰れる心配がない
- 繰り返し利用可能なのでゴミが出ない
デメリット
デメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。
- ダンボールとは違い、配送先から回収することが必要
- 折りたたんでも、ダンボールよりはかさばること
また、オリコン専用の自動組立装置や自動折りたたみ装置が非常に高価であるため、人手に頼る作業となり、場合によっては、トラックへの積載時、段ボールと比べると積載率が低下することもあります。
オージーフーズで使われるオリコン
こんな時に活躍しています!
オージーフーズ三郷物流センターでは、種類がたくさんあるお惣菜やスープなどを組み合わせた商品を取り扱っています。
化粧箱に各種類をピッキング作業する準備段階で、オリコンは大活躍しています!
- 1.冷凍庫から種類ごとに必要な数量を取り出してオリコンに入れる
- 2.詰め合わせ作業現場へ運ぶ
また、在庫を冷凍庫にしまう際にも、オリコンの中に商品を入れてそのまま冷凍庫で保管することができるので、とても役立ちます。
高い場所での保管にも!
組み立てて使用すると段ボールよりも硬くて丈夫な作りで、フォークリフトで持ち上げて高い場所での保管もできるので、三郷物流センターでは便利で欠かせないアイテムです。
オージーフーズ専用のオリコン
組み立てた様子
畳んだ様子
各社の名前がオリコンに明記されているので、混同しないように気を付けて管理しています。
お問い合わせはこちら
オージーフーズでは、お客様に応じた細かな物流サービスをご提供いたします!
こちらで、詳しくご案内しておりますのでぜひ御覧ください!