こんにちは!オージーフーズ、フードコーディネート事業部のフードコーディネーターの原田ですヾ(*´Ο`*)/
そうめんのおすすめアレンジレシピを8選ご紹介いたします!
実際に私が作ってみたそうめんアレンジ料理の写真もたくさん掲載しますね。
そうめんと言えば夏の定番メニューですが、よくあるのが「頂きもののそうめんがこんなにたくさん><!」「茹ですぎてしまってどうしよう><!」な~んてことがよくあるあるだと思います。そんな時にぜひお試しいただきたい!そうめんをアレンジしておいしいおかずに大変身させちゃいましょう☆
目次
簡単なアレンジ料理から、お子様と一緒に作って楽しめる簡単かわいい料理、変わり種のレシピまで、どれもすぐ真似できちゃうものばかり♩
レシピ動画も撮影いたしましたので、ぜひぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。盛り付け方やお皿の合わせ方などなど、おうちで料理する時に真似っこしてみてくださいね。
そうめんの基本の盛り付け方や、そうめんに合うおかずレシピを知りたい方はこちらの記事がおすすめです୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
スキレットで作る「そうめんお好み焼き」
「そうめんをお好み焼きにアレンジ!」と聞くと驚かれるかもしれませんが、これが実はすっっごく美味しいのです♡
縁日でも見かける広島焼きにも近いイメージですね。外はカリッと、中はもちもち!麺の食感も良し!仕上げに、マヨネーズ、鰹節、青のりをたっぷりかけましょう☆
流行りのおしゃれ調理器具「スキレット」を使うと見栄えも良しのアレンジ料理です。
そうめんアレンジお好み焼きレシピ動画
材料
2人分※スキレット19cm(8インチ)で2枚分
- そうめん 2束
- 豚バラ薄切り肉(1口大) 100g
- キャベツ(粗めの千切り) 1/4玉(180g)
- 青ネギ(小口切り) 3本
- サラダ油 小さじ2
調味料
- 卵 1個
- 薄力粉 50g
- 水 50cc
- 塩 小さじ1/3
- 和風顆粒だし 小さじ1/2
トッピング
- お好み焼きソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 鰹節 適量
- 青のり 適量
作り方
- 材料を切り、そうめんを表示の時間より短めに茹でたら、氷水で冷やし食べやすい大きさにカットする。
- ボウルに調味料を入れかき混ぜたら、材料を加えて混ぜる。
- スキレットに油を入れボウルの約半量を入れ広げる。中火にし、火が通ったら裏返し火を通す。
- お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、鰹節、青のりをかける。
スキレットでそのまま食卓に出せるのが良いですね~!映えます!!
焼きあがった後に甘しょっぱいソースとマヨネーズをたっぷりかけて、食欲をそそる香りでダイニングを満たしましょう( ◜ᴗ◝)و
そうめんを衣に!「そうめんコロッケ」
そうめんを砕いてコロッケの衣にしちゃいました!サックサクのザックザク!!
これまた余分な油を吸い取らないので、ヘルシーかつ、サクサクに仕上がりますのでおすすめですよ。今回は中身をじゃがいもにしましたが、絶対絶対、さつま芋でも、かぼちゃでも美味しいはず~っ٩(๑>∀<๑)۶
材料
2人分
- そうめん 1束
- じゃがいも 1個
- 玉ねぎ 1/2個
- 豚ひき肉 100g
- 塩こしょう 少々
- 粉チーズ 大さじ1
- サラダ油 適量
- 小麦粉 適量
- 溶き卵 1個
作り方
そうめんは袋に入れる。
そうめんを細かく折る。サクサクコロッケの衣にするため、なるべく細かめに折りましょう!
じゃがいもは水で洗い8等分にしたら、耐熱容器に入れ柔らかくなるまで加熱する。玉ねぎとひき肉はフライパンで炒め、じゃがいもと一緒に混ぜる。※じゃがいもは皮を剥いてもそのままでもお好みで♡
食べやすい大きさに丸める。
薄力粉、溶き卵をつけ、砕いたそうめんを全体につける。
170℃に熱した油で、きつね色になるまで揚げたら出来上がり♩
ソースはお好みで♡
なんでも合いそうですが、今回はソース、マヨネーズ、ケチャップでオーロラソース風に作りました。お皿にソースを敷き、上にコロッケを乗せるとまるでお上品なレストラン風な仕上がりになりますよ( ◜ᴗ◝)و
新食感の「そうめんピザ」
そうめんをピザの生地にアレンジしちゃいましょう☆
ごはんにもおやつにもなる「そうめんピザ」を作ってみました。カリッと焼いたそうめん生地の食感がサクサクでチーズたっぷりかけると食欲をそそりますよ♡
材料
2人分※小フライパン2枚分
- そうめん 2束
- 粉チーズ 20g
- ピザ用チーズ 適量
- サラダ油 大さじ1
- 黒こしょう 適量
トッピング
- ケチャップ 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
- 玉ねぎ(みじん切り) 小1個
- コーン(缶詰めでも) 大さじ2
- ハム(さいの目) 4枚
- 枝豆(さや剥いた状態) 40g
作り方
- トッピング用の材料を切り、表示の時間より短めに茹で水気を切る。
- ボウルにそうめんと粉チーズを入れて混ぜ合わせる。※粉チーズを入れることによってまとまります!
- フライパンに油を入れて熱したらそうめんを入れて平らに広げる。中火で焼き目がついたら裏返す。
- ケチャップとマヨネーズを混ぜたものを全体に塗り、材料をまんべんなくトッピングする。
- ピザ用チーズをかけて蓋をし、中火でピザ用チーズが溶けるまで加熱する。
- お皿に盛り付けて、仕上げに黒コショウをまぶす。
カリカリのそうめん生地とトロ~~リのチーズが最高に合います( ◜ᴗ◝)و
七夕にも!「そうめん生春巻き」~織姫と彦星の再会に願いを込めて~
七夕料理の1品に是非加えたい、そうめん生春巻きです☆ミ
星型のトッピングがあると一気に七夕料理に変身しますね。今回はシンプルな材料で作ってみましたが、海老やサーモン、きゅうり、人参など彩り重視の生春巻きも良いと思います♡
材料
2人分
- そうめん 1束
- 水菜 1束
- ラディッシュ 1本
- スライスチーズ 3枚
- 生春巻きの皮 6枚
- スイートチリソース 適量
作り方
- そうめんは表示通りに茹で、水菜は生春巻きの長さにカットする。ラディッシュは薄切り、スライスチーズは星型の型抜きでカットする。
- バットなどに水をはり、生春巻きの皮をさっとくぐらせ戻す。
- 生春巻きの皮にチーズ、ラデッシュ、そうめん、水菜をのせて包む。食べやすい大きさにカットし、器に盛り付ける。
ちなみに、もっと様々な種類の七夕レシピを知りたい方にぜひ読んでいただきたい「七夕」をテーマにしたブログ記事もたくさんありますよ( ◜ᴗ◝)و
子供も大人もみんな大好き「ウインナーで巻きそうめん」
ソーセージにそうめんを巻き付けて揚げるだけでこんなにおいしい。最高にジューシーで、最高に簡単なそうめんアレンジ料理です!
小腹が空いたときのおやつにも、夜食にも、おつまみにもなる逸品です♡
材料
2人分
- そうめん 1束
- ソーセージ 6本
- 粉チーズ 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
- そうめんは表示通りに茹で、水気を切る。※そうめん1束を1/6にわけ、先端をタコ糸などで結わって茹でるとバラバラにならずに綺麗に巻けますよ♩
- ボウルに、そうめん、粉チーズ、オリーブオイルを入れて和える。
- ソーセージにそうめんを巻きつける。
- 魚焼きグリルを弱火にし、焼き色がつくまで焼く。※油で揚げてもOKです!
100円ショップで買ってきたかわいいピックをさしてみましたよ。ピックがあると手を汚さず、ピクニックに持って行ったり、ホームパーティーで出すのもおすすめですね( ◜ᴗ◝)و
スパゲティサラダならぬ「そうめんサラダ」
マヨネーズに和えるだけの超簡単サラダです!
そうめんのチュルチュルとした食感を楽しむことも出来るのでお子様も喜んで食べてくれそうですね♡
材料
2人分
- そうめん(色付き) 1束
- コーン(缶詰めでも) 50g
- ハム 2枚
- きゅうり 1/2本
- 塩こしょう 適量
- マヨネーズ 大さじ3
作り方
- そうめんを茹で、具材はお好きな大きさにカットする。
- ボウルにそうめんと具材、マヨネーズを入れ和える。塩こしょうで味付けする。
- お好みでフリルレタスやプチトマトを添えても。
贈答用のそうめんによくピンクや黄色のかわいい1本が入っていますよね。あの1本がサラダに入っていたら映えるな~♡と思いました。
そうめんを一度にたっぷり茹ですぎてしまった時にでも、余り野菜とマヨネーズでさっと和えるだけで食卓のメニューが一品増えるのもありがたい、お助けアレンジレシピです( ◜ᴗ◝)و
食感、味ともにクロワッサン「そうめんクロワッサン」
テレビやSNSでも話題のそうめんクロワッサンを作ってみました!
初めて見たときはそうめんがクロワッサンに大変身することにびっくりですが、実際に作ってみるとサクサクで香ばしくておいしい♡これは流行るのもわかるな~♡と思ったアレンジレシピです。
材料
4人分
- そうめん 2束
- バター 30g
- 砂糖 15g
作り方
耐熱容器にバター、砂糖を入れ、電子レンジで30秒加熱する。※おうちのレンジの機種によって加熱時間は調節してください
温めた耐熱容器に時間通りに茹でたそうめんを入れる。
箸にそうめんを巻く。(指に巻いてもOK)
箸から外してオーブンシートを敷いた鉄板の上にのせる。
溶かしバターを塗る。※分量外
180℃にあたためたオーブンで10~15分(表面がほんのり焦げるまで)様子を見ながら焼く。
作ってみての感想としては、味はまさにパン屋さんのクロワッサンそのものでした!
バターの香ばしさとサクサクザクザクの食感がたまりません♡また、バターを塗るのもいいけど卵黄に変えたり、グラニュー糖をかけてもいいですね( ◜ᴗ◝)و
そうめんなのにチヂミ?!和と中華のコラボレーション「そうめんチヂミ」
材料
2人分(2枚分)
- そうめん 2束
- ニラ 1/2束
- 人参(中) 1/3本
- 玉ねぎ 1/4玉
- コーン(缶詰めでも) 大さじ2
- 卵 1個
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- 塩こしょう 少々
- ごま油 大さじ1/2
タレ
- しょうゆ 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
- ごま油 小さじ2
- 白ごま 適量
- 一味唐辛子 適量
作り方
- ニラは3cm、人参細切り、玉ねぎはスライスに切り、表示の時間より短めに茹で水気を切る。そうめんは食べやすい大きさに切る。
- ボウルに卵を入れ、具材、塩こしょう、鶏ガラスープの素を入れ混ぜる。
- フライパンにごま油を入れて熱したら生地を入れて平らに広げる。中火で焼き目がついたら裏返し、中に火が通るまで焼く。
- タレは調味料を全て混ぜあわせたらできあがり。たっぷりつけて召し上がれ。
カリッとした食感とタレの相性が良く、ビールが進む1品です。( ◜ᴗ◝)و
あとがき
そうめんをアレンジして楽しむおいしいレシピをご紹介いたしました!
今回ブログでご紹介したレシピをご活用いただいて、いつもの食卓に一品追加してみたり、大人数で集まる時にもぜひ作ってみていただきたいアレンジレシピばかりです。
7日7日の七夕の食卓でもそうめんアレンジ料理のレパートリーを増やしちゃいましょう☆
織姫と彦星の再会に願いをこめて、私も七夕はそうめんメニューをたくさん作りたいと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
今回もブログを読んでくださってありがとうございます。
ブログを読んでくださったみなさまのおうちで、ブログでご紹介した料理を作っていただけたら何より嬉しいです。
写真を撮ってインスタにアップして思い出を記録しましょう♡
ではでは、今後ともフードコーディネート事業部をどうぞよろしくお願い致します!
インスタグラム(ID:af.foodcoordinate)もスタッフ一同で毎日更新中です!
イイネもフォローもありがとうございます♡スタッフ一同とても励みになっております。ほぼ毎日更新で、私たちが作ったお料理の写真をアップしております。今後ともチェックしていただけると嬉しいです( ◜ᴗ◝)و

フードコーディネーター原田

最新記事 by フードコーディネーター原田 (全て見る)
- 食品カタログ撮影とは。料理撮影のプロが撮る食品カタログ撮影 - 2020年8月31日
- お客様の声「今後は取引先にもご紹介をさせていただきます」 - 2020年7月7日
- お客様の声「安定したクオリティがあり、宣伝広告に⼤いに役⽴っています」 - 2020年4月23日