食品表示ラベル一覧

食品表示・ラベル作成が難しい!表示のプロが分かりやすく解説

食品表示作成・食品表示ラベル作成でお悩みのあなた!今回は最も一般的なルールを表示作成のプロがご紹介いたします。一括表示(食品表示ラベル)・名称・原材料名・内容量・消費期限又は賞味期限・保存方法等を分かりやすくご説明しています。表示作成代行もぜひご検討ください。

「凍結前加熱の有無」「加熱調理の必要性」ってなに?

冷凍食品のパッケージに、「凍結前加熱の有無」、「加熱調理の必要性」という表示があることはご存じでしょうか? その表示には、どんな意味があるのか?商品により表示のポイントがありますので、分かりやすくご紹介いたします。一緒に学んでいきましょう。

特色のある原材料とは?表示方法や留意事項について解説します!

「宇治抹茶使用」「北海道産」などのような、商品への「特色のある原材料」表示をおこなうにあたり、消費者の誤認を防止するために食品表示基準で規定があることはご存知でしょうか。今回のメルマガでは、「特色のある原材料」に関する表示ルールについて簡単にご説明いたします。

ドレッシングの名称の違いとは?定義や表示方法について解説します。

イタリアン、フレンチ、胡麻など、さまざまな種類が販売されているドレッシングですが、各商品のパッケージにある一括表示の名称欄を見てみると「乳化液状ドレッシング」、「分離液状ドレッシング」など、統一された表示方法がされています。その分類の定義や表示方法などについてご説明いたします。

人気の水産物「かに」と「さけ」の表示の注意点とは?

年末年始に人気の魚介「かに」、日本で一番よく食べられている魚「さけ」、それぞれ表示を行う上で独特の注意点があります。 優良誤認になりやすい「かに」、アレルギー表示を間違えそうな「さけ」の表示上の注意点について食品表示のプロが解説いたします。

食品表示ラベルチェック、食品表示案の作成サービスについて

オージーフーズは食品の品質管理に長年の実績があります。「誤った表示によるトラブルの発生を防止し、会社のブランドイメージを守りたい」という皆様にこれまでの実績とあわせて食品表示ラベルチェック、食品表示案の作成サービスの紹介をさせていただきます。

食品詰め合わせ商品の食品表示方法の要点を品質管理のプロが解説

複数の食品を詰め合わせた商品の表示ポイントを食品表示のプロが解説します。詰め合わせ食品は詰め合わせられた食品同士の関連によって若干表示方法が変わります。一つでもミスをすると、場合によっては回収に繋がる可能性もありますので、慎重に表示を作成する必要があります。

製造と加工の違いとは?

食品表示でよくある間違いや注意点をプロが解説! 食品表示で見かける製造者、加工者、輸入者の記載、輸入者はなんとなく分かりやすいですが、製造者と加工者は「製造?加工?」と、違いが分かり難い様です。今回は間違える事が多い、製造と加工の違いを説明します。

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
品質管理チーム直通
お問合せフォームはこちら≫

電話は03-5367-2327まで