オージーフーズフードコーディネートチームブログ

卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説します【料理動画あり】

こんにちは!オージーフーズのフードコーディネーター健太郎ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

調理師免許食育インストラクターの資格をもつ僕が、卵焼きの巻き方のコツをわかりやすく解説します。手順を見るわかりやすい料理動画もご用意しました!

皆様のご家庭で日々の卵焼き作りの参考にしていただけたら幸いです!

卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説します【料理動画あり】

わかりやすい!ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを動画で見る

さてさて、まずはこちらの卵焼きの巻き方解説料理動画をご覧くださいませ。

僕たちオージーフーズの本社キッチンスタジオで撮影しました。約1分ほどの再生時間にまとめてみました。

続いて、動画の内容に沿って卵焼きの巻き方のコツを詳しくわかりやすく解説いたします。

動画とこのブログをあわせて参考にしていただければ、もう今日から卵焼きの巻き方は完璧ですね!!(。・ ω<)ゞ

卵焼きの巻き方のコツを手順ごとに解説します

基本の材料

動画あり♡ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説_材料

  • 卵…今回はMサイズを3玉使いました。
  • 砂糖…大さじ1/2ほど(お好みで♡)
  • 塩…ひとつまみ
  • 水…大さじ2

今回はふわふわ甘めの卵焼き♡を作りますので、用意した材料はこんな感じです。砂糖や塩の量はお好みの味に合わせて調整してみてくださいね。

ちなみに、卵焼きの味付けのコツやアイデア集をまとめた記事もございますので、あわせて参考にどうぞ!

卵焼きの味付け方のコツを詳しくご紹介します。卵焼きの種類は定番の甘めからしょっぱいものだけでなく、一風変わったアレンジもご紹介。 それぞれ味付けのコツを生かしたレシピで作ってみました!実際に私が作ってみた卵焼きの写真も一緒に掲載しますね。おうちで卵焼きを作る時に参考にしていただけたら嬉しいです。

ふわふわ卵焼きを作るポイント①「卵をよ~く溶いてこす」

動画あり♡ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説_よ~く卵を溶く

卵を3玉とも器に割って、卵をよ~く溶きほぐして、こしてください。

「エッ、溶きほぐすだけじゃなくて、こすのもやった方がいいの?」と思われるかもしれませんが、僕としては断然おすすめです!!

ココはふわふわ卵焼きの重要なポイントです。卵白と黄身をしっかり混ぜることがふわふわのために必要なのです!こすところまでやっていただければ、卵白と卵黄がよく混ざります。

おすすめ調理器具「こし器」

動画あり♡ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説_卵をよくこす

卵をよりなめらかに!よ~く溶きたい!!という方にぜひ使っていただきたいおすすめの料理器具が「こし器」です。もしくは、「ザル」などでも代用可能です。

ザルに溶いた卵を通して、下の器で受け止めましょう。

白身と黄身がしっかり混ざっていることが大切です。

よく溶いた卵にお好みの調味料と水を入れてかき混ぜる

続いて、よく溶いた卵に塩、砂糖、水を合わせましょう。

味は自分のお好みの味付けでどうぞ。今回はシンプルに卵の風味と甘さを楽しむ味付けにしました♪※お塩ひとつまみは甘味を引き立てるための隠し味です(*ゝ∀・*)ノ

ふわふわ卵焼きを作るポイント②「何回か分けて卵を焼く」

動画あり♡ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説_強火で何回かに分けて巻く

次は卵焼き器に薄く油をひき、強火でかけてください。

ココでの重要なポイントは卵焼きは最後まで強火にかけることです!ふわふわ卵焼きを作るコツです。しっかり卵焼き器を熱しましょう。

そして、卵は数回に分けてフライパンに入れることも大切なポイントです。今回は3回で焼きました。卵3個分なので、1回に1個分を使用するイメージですね。

※一度に全量の卵を入れてしまうと、巻きが分厚く硬めの卵焼きになりがちです…。

卵液を数回に分けて入れながら焼くことで、よりふわふわの食感の良い卵焼きが出来ます。

ただし、逆に回数が多すぎもNGなのでご注意くださいね!卵を入れる回数を多く分けすぎてしまうと薄~い硬~い卵焼きになってしまいます…。

卵をフライパンに入れる回数は卵の数に合わせてください。

サーモス フライパン レッド 20cm IH対応 KFB-020 Rがフライパンストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

焼く時のワンポイントアドバイス「気泡をつぶす」

卵を流し入れた時、焼く時には卵はあまり混ぜすぎないように注意しましょう。そして、箸で気泡をつぶすこともお忘れなく。

この気泡をつぶすことも形の良い卵焼きを作るコツなんです。気泡があるままで巻いてしまうと、気泡のせいで巻きが傾くといいますか、空洞が空いたりして形が悪くなってしまうんです。ご注意を!

ちなみに、気泡をちゃんとつぶした実例気泡をつぶさないで巻いてしまった実例も参考までに掲載しておきますね…。もう一目瞭然です!!

動画あり♡ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説_比較例

きっとこの比較写真を見てくださったみなさまは「ちゃんと気泡をつぶして巻こう」と感じてくださったと思います。

もちろん両方とも、食感の違いを学びつつ美味しくいただきました!(*‘ω‘ *)

焼く時のワンポイントアドバイス「奥から手前に巻く」

卵が固まり始めたら、奥から手前に返しましょう。

また1回返したら、そこで3秒ほど待ち次の返しにするとガイドができ返しやすくなります。

返したら、卵焼きを卵焼き器の奥に移動させて油をペーパーで薄く引きましょう。

※このあたりの動きは動画の0:30秒~をご参照ください。

2回目には先ほどと同じ量の卵を入れ、ひと巻きした卵焼きの下にも流し入れてくださいね。卵焼きを少し持ち上げて、下に流し入れましょう。

そして、先ほどの1回目と同じように奥から手前へ返しを繰り返し行ってください。

3回目は2回目の繰り返しです。

全て返した後に、側面もしっかり焼くように意識しましょう!

おすすめ調理器具「ゴムべら」

卵焼きを焼く時、ひっくり返す時…、「菜箸じゃ返せない~(*_*;」とお困りの方もいらっしゃると思います。そんな時におすすめしたい調理器具が「ゴムべら」です!ゴムべらは先がいい感じに曲がるので使いやすいですよ!

料理のプロでも、「ゴムべらの方が形が綺麗だから」と好んで使っている方のお話を聞いたことがあります。

さらに美しく仕上げるために整える

動画あり♡ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説_仕上げに形を整える

焼きが終わったら温かいうちに濡れたさらしで包み、まきすで形を整えましょう。「家に料理用に使うさらしが無いっ><;」という方もご安心ください。濡れたキッチンペーパーなどでも代用できます。

卵焼きが温かいうちに整えるとキレイに仕上がります!

逆に、卵が冷めた状態でやると形が崩れてしまう場合があります…。最後のひと手間ですが、せっかくですから見た目もキレイに仕上げたいですよね。

お弁当に入れる時や、とっておきの食事の時など、卵焼きがあると食卓がほっこり♡しますよね。ぜひ、見た目にもこだわって仕上げてください!

貝印 KAI 巻きす Kai House Select プラスチックハンドル 日本製 お手入れ簡単 DH7045がその他の調理器具ストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

食べやすい大きさに切って盛り付けて完成♪

動画あり♡ふわふわ甘~い卵焼きの巻き方のコツを料理男子が解説_出来上がり♩

キレイに仕上がったら、食べやすい大きさに切って、お皿に盛り付けて完成です♪

盛り付け方のポイントは、大根おろしなどは手前に置いてあげること。また、大葉などの緑が添えられると彩りもよくなり一皿の見た目も最高です!

あとがき

僕は甘めの卵焼きが大好きです!!

運動会などイベントのお弁当には必ず卵焼きが入っていました。お弁当には常連のおかずですよね。お弁当界の不動のエースといっても過言ではありません…!!そこに唐揚げがあったらもう最高です。

あっ、僕が書いたお弁当のブログ記事もぜひチェックしてみてください(ノ≧ڡ≦)

ピクニックデートで彼氏が喜ぶお弁当を、調理師免許をもつフードコーディネーターが真剣に考えて作ってみました!彼氏がピクニックデートで喜ぶお弁当のアイデアをたっぷりご紹介します。おすすめのお弁当のおかず、盛り付け方のコツなど、ワンポイントアドバイスを添えて丁寧に解説します。参考にしていただけたら嬉しいです。

最近、中でも僕が気になったのは、卵焼きの味付け方を紹介している和泉さんのブログで掲載されていた中華風アレンジの卵焼きです!

卵焼きの味付け方法のコツ_かに玉風

卵焼きの味付け方のコツを詳しくご紹介します。卵焼きの種類は定番の甘めからしょっぱいものだけでなく、一風変わったアレンジもご紹介。 それぞれ味付けのコツを生かしたレシピで作ってみました!実際に私が作ってみた卵焼きの写真も一緒に掲載しますね。おうちで卵焼きを作る時に参考にしていただけたら嬉しいです。

卵焼きの中に枝豆とかにかまを混ぜ込んだ逸品!

さらに少しアレンジを加えて、だしを中華出汁にしてみたり、上からあんかけをかけて「中華風あんかけ卵焼き」などにもしていいかもなんて想像を膨らませていました( ,,・ิω・ิ,, )

今回、僕のブログでご紹介したふわふわ卵焼きの巻き方のコツと、和泉さんの味付け方のコツをセットでチェックしていただいて、みなさんに卵焼きづくりを楽しんでいただけたらフードコーディネート事業部スタッフ一同なにより嬉しいです!

今回もフードコーディネート事業部ブログを読んでいただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

料理動画の撮影サービスの詳細はこちら(担当下川)

The following two tabs change content below.

フードコーディネーター下川

2015年入社。調理師免許と食育インストラクターの資格を持っています。好きな食べ物はホルモン、ステーキ、白いご飯。得意なことは水泳です。前職は都内の某高級ホテルのレストランで料理人をやっていました!

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
料理撮影の
お問い合わせはこちら ≫