調理冷凍食品とは。調理冷凍食品の食品表示項目や基準を解説

調理冷凍食品について食品表示のプロが解説します。調理冷凍食品の食品表示項目について、わかりやすい実例を交えて解説する食品表示講座です。

調理冷凍食品の定義から、調理冷凍食品の表示の決まり事について解説します。

調理冷凍食品は食品表示基準指定品目として、個別で定義と表示基準が定められているものがあります。例えば「冷凍エビフライ」も調理方法や原料によって表示に求められる事項が変わるんですよ。ポイントごとにご説明いたしますので、ぜひご一読ください。

調理冷凍食品

調理冷凍食品とは

食品表示基準で定められている調理冷凍食品の定義は以下になります。

「農林畜水産物に、選別、洗浄、不可食部分の除去、整形等の前処理及び調味、成形、加熱等の調理を行ったものを凍結し、包装し、及び凍結したまま保持したものであって、簡便な調理をし、又はしないで食用に供されるものをいう。」

食品表示基準の別表第三

こちらの定義は、食品表示基準(食品表示法)のものであり、
食品衛生法で定義されている「冷凍食品」とは異なります。

調理冷凍食品の表示

一般的な調理冷凍食品において、表示が必要な基本項目は以下になります。

  • 名称
  • 原材料名
  • 添加物
  • 内容量
  • 原料原産地名
  • 内容量
  • 賞味期限
  • 保存方法
  • 原産国名(輸入品に限る)
  • 食品関連事業者の氏名又は名称及び住所
  • 製造所又は加工所の所在地及び製造者又は加工者の氏名又は名称等
  • 栄養成分表示

これらに加えて、食品衛生法で定める「冷凍食品」に該当する場合は、

  • 冷凍食品である旨
  • 凍結直前の加熱の有無(加熱調理が必要なもの)
  • 加熱調理の必要性

の表示も追加で必要となります。

ただし、これだけではありません。
表示を作成するにあたり、さらに以下の品目に該当するか確認する必要があります。

    1. 冷凍魚フライ
    2. 冷凍えびフライ
    3. 冷凍いかフライ
    4. 冷凍かきフライ
    5. 冷凍フライ(その他)
    6. 冷凍コロッケ
    7. 冷凍カツレツ
    8. 冷凍しゅうまい
    9. 冷凍ぎょうざ
    10. 冷凍春巻
    11. 冷凍ハンバーグステーキ
    12. 冷凍ミートボール
    13. 冷凍フィッシュハンバーグ
    14. 冷凍フィッシュボール
    15. 冷凍米飯類
    16. 冷凍めん類
    17. その他の調理冷凍食品(個別の指定品目に該当しないもの)

1~16は、食品表示基準における調理冷凍食品の指定品目として、それぞれに個別で定義と表示基準が定められています。

「調理冷凍食品」としての表示は、基本項目は共通していますが、細かい点で表示基準の違いがあります。そのため、まずは表示を作りたい商品が1~17のどの品目に当てはまり、必要となる表示基準は何かを確認したうえで、表示を作成する必要があります。

調理方法や原料により表示の取り扱いが変わる例

例えば、同じく似たような冷凍食品として「海老を揚げたもの」でも、調理方法や原料により1~17のどの品目に該当するかが異なり、表示の取り扱いが変わってきます。

  1. 海老の頭胸部・甲殻をとり、衣をつけただけのもの
  2. 海老に他の魚肉・副原料を合わせたものを、えびの形に成型し、衣をつけたもの
  3. 海老を丸ごと素揚げしたもの

Aの場合は、冷凍えびフライに該当します。
「冷凍えびフライ」の定義:冷凍フライ類のうち、頭胸部及び甲殻を除去したえび又はこれから尾扇を除去したもの(細切し、又はすりつぶしたものを除く。)をフライ種としたもの。

Bの場合は、冷凍フライ(その他)に該当します。

Cの場合は、その他の冷凍食品(個別の指定品目に該当しないもの)に該当します。

AとBで、表示に求められる事項がそれぞれ変わってきますので要注意です。

【A】冷凍えびフライの表示例

冷凍食品の食品表示例A

【B】冷凍フライ(その他)の表示例

冷凍食品の食品表示例B

「冷凍えびフライ」と「冷凍フライ(その他)」それぞれのポイント

基本的な表示は同じですが、Aの「冷凍えびフライ」に該当する場合は、「衣の率」を記載しなくてはならない場合があります。

※ 衣の率が50%(食用油脂で揚げたものにあっては65%、食用油脂で揚げたもの以外のもので頭胸部及び甲殻を除去し、又はこれから尾扇を除去した1尾当たりのえびの重量が6g以下のものにあっては60%)を超えるものに限る。

Bの「冷凍フライ(その他)」の場合は、衣の率の記載は不要となります。また、名称を「冷凍えびフライ」とすることはできません。

冷凍えびフライには定義が決まっているので、その定義を満たしていないものの名称を「冷凍えびフライ」と呼ぶことはできないのです。

これはあくまで一例ですが、このように同じ「調理冷凍食品」の中でも、どの品目に該当するのかによって、表示の必須項目が変わってきます。

調理冷凍食品に関連する記事・用語辞典はこちら

東京都で食品を販売する際に注意したい東京都条例(東京都消費生活条例)で定められている調理冷凍食品の表示ルールをわかりやすく紹介します。通信販売は販売先が「全国」となりますので東京都等の地方自治体が独自に定めた食品表示ルールについても注意しましょう。
内容量表示について解説します。内容量表示は食品表示の項目のひとつです。計量法、特定商品の表示方法(グラム・リットル)、計量誤差(量目公差)の注意事項、カニ等でみられるグレースの様なよくある質問等、オージーフーズの品質管理スタッフがわかりやすく解説いたします。
食品品質管理・品質保証の専門用語「保存方法」について解説します。わかりやすい用語辞典です。保存方法とは、食品衛生法で保存方法が定められている食品は基準を満たした方法を記載する必要があります。保存方法の表示例を交えて詳しく解説します。

あとがき

食品表示の作成で、不安やお困りのことがある時は、私たちオージーフーズの品質管理部にお任せください。

テレビ通販・通販カタログなどで様々な食品の経験が豊富な、上級食品表示診断士の資格者がしっかりサポートとチェックをいたします。どうぞお気軽にお問合せください。

WEBお問い合わせフォームはこちら≫

代表電話番号(平日10:00~17:30)

TEL:03-5367-2327

また、品質管理業務サポートサービスの詳細について知りたい方は各種サービス紹介ページをご参照くださいませ。

すでにお手元にある食品表示・一括表示が合っているか食品表示診断士の資格者が食品表示・一括表示のチェックをいたします。「今の一括表示で合っているか自信がない。」「ダブルチェックとして見てもらいたい。」という方におススメ。食品表示法に基づいた新表示切り替えにも対応します。
商品規格書(商品名の他に、原材料やアレルギー情報の記載されたもの)もとに、食品表示ラベル案を作成代行します。一括表示の書き方が分からない。食品表示ラベル用のラベラーを購入したけど、印字する内容が分からない場合は、食品表示案の作成でお申し込みください。

The following two tabs change content below.
仲田
品質管理歴7年。前職は食肉加工品メーカー。食品表示検定上級、管理栄養士、お肉博士の資格を持っています。好きな食べ物は牛肉です。

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
品質管理チーム直通
お問合せフォームはこちら≫

電話は03-5367-2327まで